KSDの明るいITサービス

明るい活動が職場を明るくする 明るい職場が社会を明るくする

明るい活動が職場を明るくする

明るい職場が社会を明るくする

「明るいITサービス」とは

「明るいITサービス」
とは

『明るい活動』『ITサービス』からなる
「明るいITサービス」

IT利活用にお困りごとのあるお客様の下に
株式会社ケー・エス・ディーの「よーしサービス」部隊が参上し、 「明るいITサービス」でお助けします。
お客様へ安心安全で安定したITの利活用環境を提供します。

とにかく暗いイメージを持たれがちなコンピュータ関連会社であっても、
今や他の業種となんら変わりなく、商売として「明るさ」ということが非常に大切である、
明るさはすべての企業活動の大前提に置いても良いくらい重要なことである、
と私たちは考えています。

「明るいITサービス」の
メリット

導入していただくことで得られる3つの力

ITサービスを導入・活用をしていただくだけでなく、
明るい活動を含めた「明るいITサービス」を導入することで
総合的な事業の継続性・発展性がアップします。

「明るいITサービス」のメリット

  • 01 継続力
  • 02 改善力
  • 03 チーム力

「明るいITサービス」
のサービス内容

情報システム管理サービス

  • システムオペレーション
    (24時間365日安全稼動)
  • サービスデスク
  • BCP(DR)支援
  • システム運用管理・設計
  • NWセキュリティ管理
  • 運用業務見える化
  • 運用ドキュメント電子化

IT基盤維持サービス

  • 情報資産管理
  • ユーザIDパスワード管理
  • ファイルサーバ管理
  • IPアドレス管理
  • 各種申請受付対応
  • IT機器セキュリティ管理

設置・保守サービス

  • ヘルプデスク
  • カスタマーサポート
  • NW設計・施工手配
  • IT機器設置
  • セットアップ(キッティング)

組織開発・人財育成サービス

  • ITIL研修
  • SIAM研修
  • アジャイル系研修
  • ワークショップ

豊富なIT技術者の紹介

豊富なIT技術者
の紹介

資格 合格者
KSD社 取得推進認定試験・資格
ITILファンデーション(KSD愛TIL認定含む) 94名
情報セキュリティマネジメント 36名
LinuC 7名
IT技術系
情報処理国家資格 81名
(情報処理安全確保⽀援⼠) 1名
Linux系認定資格 9名
SAP認定資格 1名
シスコ認定資格 2名
オラクル認定技術者資格 4名
JP1認定資格 8名

当社で実践している
明るい活動

株式会社ケー・エス・ディーは創業40年以上もの間、
「新しい技術」「豊富な業務知識」を駆使し社会と共存共栄し共感できるITサービスの提供を行っている会社です。
時代の変化の中で当社が長い間お客様にご支持いただいている理由の一つとして、
『あいさつ一番活動』での確固とした明るい職場環境作りがあげられます。
その他にも「継続力」「改善力」「チーム力」を高めるために行っている活動をご紹介します。

あいさつ一番活動

あいさつ一番活動

本社での「鐘太鼓運動」をはじめ、お客様先でも弊社社員が挨拶や職場清掃活動などを行います

話し合いのルール

話し合いのルール

話し合いの中から力を合わせて進める目標を見つけ、参加者が自分の役割を必ず実施します

仲間貢献

仲間貢献

会社が進みたい方向に向かって一緒に歩もうとすること、また社員(仲間)が歩むことを助けようとすることを重視し高く評価します

資格取得応援制度

資格取得応援制度

KSD社の事業領域の拡大や変化対応に有効な認定試験や資格取得の対策講座を実施します

愛TIL会活動

愛TIL会活動

ITILファンデーション取得者が集い、新しい技術の勉強をしながら、お客様に愛され、またお客様を愛することが出来るITサービス会社になるべく活動しています

クラブ活動

クラブ活動

あいさつ一番活動の普及と研究、情報技術の利用と研究をテーマにしたクラブ活動です。同時に明るいリーダーの「リーダーシップ養成」の場として運営します

サービス導入事例

IT技術の高度化による裾野の拡大に加え、IT運用の信頼性に対する要求の高まり(ISMSなど)により、
ITの運営と管理がビジネスにおいて重要となりました。
「よ-しサービス」は、信頼性の高いITの運営と管理業務を、情報システム運用における長年の実績をもとに提供します。

情報システム管理サービスの導入:
株式会社F社様

データセンター業務の運営を協力会社に任せたい

提案内容

業務の全般を任せていただくというご相談でしたので、全面的に当社の3つのサービスを主軸にご提案いたしました。
①“あいさつ一番活動”によるチーム内やお客様とのコミュニケーションの活性化
②30年以上IT利活用の運用サービスを提供し続けた実績とノウハウを基に手順書整備、教育計画策定、業務改善活動により“標準化”をPDCAサイクルで継続
③ITIL、情報セキュリティマネジメントをはじめとした資格取得による“人財育成”を柱に、24時間365日運営をご提案。

サービスの特徴・あいさつ一番活動について

毎日、お掃除とあいさつと除菌作業、月初には総務だよりの確認、月末には提出物チェックを行います。
マッハGOGO通信で当月の目標設定を行い、毎週進捗についてコメントすることにより、自己啓発や明るい話題作りを行います。月末には推進役よりつぶやきを入れて明るく締めます。

サービス開始後のお客様の声

日々安定した業務運営をしていただき感謝しております。手順書整備や要員教育にも積極的に取り組んでいただいております。また、休病等による欠員補充も柔軟に対応いただき、安心してお任せすることができました。

IT基盤維持サービスの導入:
A株式会社様

エンジニア派遣では難しい業務を委託したい

提案内容

単発的なエンジニア派遣は様々な観点で効率がよくないため、いくつかの業務を集約し運営するご提案をいたしました。業務の委託内容としては、ユーザIDパスワード管理からスタートし、段階的にエンジニアの増員、業務の集約を進め、最終的にファイルサーバ管理、申請受付対応までを幅広くカバーし受託しました。

サービスの特徴・あいさつ一番活動について

以下のような観点にもこだわりサービスを実施しました。
1・週初めの朝に「目指すべき四か条」を唱和する!
2・あいさつは元気に気持ちよく!
3・整理整頓、清掃、退社の際、キャビネット施錠を忘れない!
4・チェックシートのコメントは、明るく、楽しく、面白く!

サービス開始後のお客様の声

年間または月間の中で山谷のある業務をエンジニア派遣で受け入れることは難しかったが、いくつかの業務を集約しチーム体制で運営していただくことで、協力会社の集約や業務窓口集約などにも貢献いただいております。

設置・保守サービス:
I株式会社様

現地サポート業務にかかる負担を軽減したい

提案内容

各施設・拠点に設置されているIT機器更改におけるキッティングから現地設置、稼働後の障害発生時の駆けつけ対応までのIT機器ライフサイクルマネジメントをご提案。

サービスの特徴・あいさつ一番活動について

机上を整理整頓して「クリーンHIT!」
共用スペースの清掃とダンボールの廃棄で「クリーンHIT!」
毎月みんなで清掃場所を決めて「クリーンHIT!」

サービス開始後のお客様の声

これまで担当が分かれていた業務をライフサイクルマネジメントとしてご提案いただき、段階的にKSDさんにお願いしてきました。現在ではPCライフサイクルマネジメントを全て対応いただいております。また、社員の負担も軽減され事業運営に時間を活用することが出来ました。

ITのお困りごとは、、、

ITのお困りごとは、、、

ITサービスを導入・活用するだけでなく、

企業の総合力をアップする
「明るいITサービス」
にご相談ください

お問い合わせ
無料お見積もり

株式会社 ケー・エス・ディー
平日 9:00〜18:00

06-6251-1012

お問い合わせ