 【お詫び】リハコンは現在ご提供を見合わせております。大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
			【お詫び】リハコンは現在ご提供を見合わせております。大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。「リハコン」は整形外科・リハビリテーション科を開業されている医療機関でリハビリをうけられる患者さんの順番管理を行なうソフトウェアです。リハビリ時間の見通しを患者さんにお伝えしたい・来院される患者さんにできる限りリハビリを受けるための待ち時間を減らしてあげたい・たくさんあるリハビリ機器を効率よく使いたい・リハビリスタッフによる患者さんの誘導業務を計画的に行ないたい・義務付けられているリハビリ時刻の記録データを統計的に捕らえたい…などのお考えをお持ちの医療機関様に最適なシステムといえます。
機器稼働モニター画面
 画面を開くと、登録されている機種・機器・および受付済み患者が自動配置されます。
			作業内容別に色分けされ、管理スタッフは稼働枠の患者名をクリックするだけです。
			患者数が増えてもパニックにならず、正確・迅速に順番管理が行えます。(機器名称は自由に設定が可能です。)
			画面を開くと、登録されている機種・機器・および受付済み患者が自動配置されます。
			作業内容別に色分けされ、管理スタッフは稼働枠の患者名をクリックするだけです。
			患者数が増えてもパニックにならず、正確・迅速に順番管理が行えます。(機器名称は自由に設定が可能です。) 
		リハコン導入により解決できるポイント
 
			- パソコンで開始・終了の時間がわかります。
- 予約とびこみ(予約なし)の管理が簡単
- 複数のリハビリ管理も一元管理
- リハビリ開始・終了時刻の自動記録。
 
			- 管理スタッフは手もとのモニターでらくらく順番管理。
 
			- リハビリ室の拘束が短くなった。
- 一時中座しても順番は大丈夫。
- 複数のリハビリ管理も一元管理
- 待ち時間を利用してお買い物。
 
			- 患者数が増えてもパニックにならず、正確・迅速な順番管理。
※リハコンは平成14年度特許出願いたしました。
機能紹介
			画面を開くと、登録されている機種・機器・および受付済み患者が自動配置されます。
			作業内容別に色分けされ、管理スタッフは稼働枠の患者名をクリックするだけです。
			患者数が増えてもパニックにならず、正確・迅速に順番管理が行えます。(機器名称は自由に設定が可能です。)
			
		
		
		
		
		
		
機器構成図
動作環境
| サーバー | クライアント | |
| OS | (クライアント5台まで) Windows 7 Professional (クライアント5台以上) Windows Server OS | Windows 7 | 
| ディスプレイ解像度 | 1024×768以上 (ペンタブレット使用可能) | |
| メモリ | 上記OSが快適に動く環境 | |
| ディスク容量 | 上記OSが快適に動く環境 | |
| 必要ソフト | Microsoft Office Professional | |
| データベース | SQL Server Express | |
※リハコンは、医療法人展生会 こみ整形外科および(株)ファルコバイオシステムズとの共同開発システムです。
※Microsoft、Windowsは米国マイクロソフト社の登録商標です。

 
	
	
	

